犬の学習塾

犬 言葉 数字 のことなど 共に勉強しましょう (なるべく順を追って読んでください)

まずは国語からⅡ   犬と言葉

まずは国語から、犬とのコミュニケーションをとろうとする場合それが大事です。
それは人にとって自然な方法であって、犬側の方法では出来ることは余りにも少なく、役に立ちません。
「コマンド」というのは主に動作の指示に使うものです。
少々省きますが、言語に従える事が、犬にとっても結果的には楽で便利です。

なにより、より抽象的なことや仔細なこと、犬にとっての環境に関するような大きなことも教える事が出来ます。
それは「国語」以外の学科でも説明します。もっとも、学科の区分をして面白がってるのは私だけですがね。
しかし教育上、犬の事ですのであらゆる所で ヘンなところで、人とは違う壁に当たります。
そこが本当に壁である場合、思い当たるふしがあれば楽しいことでもありますし、解ってやるしかない事です。

私の興味は犬と数字の問題に向かいましたが、動作と組み合わせる事で様々な事が出来るはずだと思います。
なによりも犬との「関係」に影響してきます。ペットでしたらより濃密な付き合いとなるでしょう。

 

忘れてならないのは我々は「お手」「お座り」を言葉で教えた、という事実です。

それが言葉であるか、などの問いはこの際どうでもいい事です。

過去形など、変化する言葉を覚えてその意味が判り反応するのですから、なんと呼ぼうと大した意味はありません。加えて、言葉は言葉で教えていくものですのでそれ自体が証明を含んでいるのではないかと考えています。

単語を耳から覚え、かたことの言葉かも知れないものとなっていく過程は我々と似ています。

 

おかしな先入観念や目的意識は不適切な手法とともに、あなたや犬にとって大変危険なものになりえます。

大切なのは、犬に話しかけるのは間違った事ではないと知る事です。

 

ここから先はまた長くなりますので科学の時間にでも。